これまでの観察会・視察会・展示会
2011~2015年


NPO 静岡県自然史博物館ネットワーク

最終更新日:2016/9/16


蒲原城山の歴史と
地層(化石)の観察会

 静岡市清水区蒲原の城山は、その名のとおり、戦国時代の蒲原城があった山です。この山には、約400万年前に海底で堆積した砂の地層が分布し、その砂岩には貝化石が含まれています。今回の観察会では、この城山の史跡を巡り、その周辺の地層や化石の観察を行い、大丸山のハイキングコースにも足をのばします。

日 時:平成28年3月13日(日)
集合場所:JR新蒲原駅 9:30
会費:100円 保険代として 
持ち物:昼飯、観察道具(ハンマー、ルーペなど)
 申込み:現地集合ですが、資料作成の都合上、申し込みが必要です。
観察会申し込み先ま で連絡お願いします。

お問い合わせ:054-237-1411



三保飛行場周辺の
ビーチコーミングと自然観察会


 例年は、三保の内海でビーチコーミングですが、今回は外海で実施します。
 ミズウオなどの深海魚が打ち上げられているのを探します。
 三保灯台下に集合し、冬であまり生物は見られませんが、静岡市作成の「生き物マップ」を活用して、周辺を散策します。
日 時:平成28年1月17日(日)
集合場所:現地駐車場(三保灯台横) 9:30

 【バスでのアクセス】
 清水駅前より、静鉄バス 三保山手線に乗車し、三保本町にて下車、徒歩で三保灯台方向に進み約17分。
会 費:100円 保険代として 
持ち物:防寒具、観察用具(双眼鏡など)
講 師:高見、大貫ほか
雨 天:中止
解 散:11:30分頃

申込み:
現地集合ですが、資料作成の都合上、申し込みが必要です。観察会申し込み先ま で連絡お願いします。
お問い合わせ:054-237-1411



安倍川河口の野鳥観察会
安倍川河口には、冬期に渡ってきたカモメやカモが羽を休めています。
その他冬鳥を観察します。寒さ対策は十分にしてください。

日  時:平成27年12月20日(日)
集合場所:現地駐車場(風力発電風車の付近、中島 野球グランド南側駐車場) 9:30
     静鉄ジャストライン 大浜公園入口(終点)より 徒歩15分程。
     直接現地駐車場でもかまいません。(地図の通り)
 
 静鉄ジャストライン時刻表   大浜麻機線
 静岡駅前 1番のりばより 8:48, 8:58発
 大浜公園入口         9:08, 9:17着

会 費:100円 (保険代として)
解 散:11:30分頃
持ち物:防寒具、観察用具(双眼鏡など)
雨 天:中止
講 師:三宅 他

申込み:申込は不要です。現地集合場所にお集まりください。
お問い合わせ:054-237-1411



井川県民の森
特別天然記念物 ニホンカモシカ観察会

特別天然記念物のニホンカモシカは、以前はめったに見られませんでしたが、最近ではよく見られるようになってきました。今回は、我々がカモシカを良く目にする、井川県民の森奥の、山伏岳周辺で、カモシカを含めた動植物の自然観察会を実施します。

日  時:平成27年11月15日(日)

集合場所:JR静岡駅北口(静岡郵便局側車乗降場)9:00又 は現地、井川県民の森駐車場10:30
 自家用車分乗で行きます。直接現地集合でもかまいません。
 ※ 井川県民の森までの交通案内詳細は、県民の森ホームページをご参照ください。
 
井川県民の森 http://www.kenmori.info/koutuu.html
会 費:100円(保険代として) 
    静岡駅同乗の方は、交通費として1,000円
持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、観察用具(双眼鏡など)
講 師:哺乳類:佐々木、野鳥:三宅など

申込み:8月21日までに事務所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、集合希望場所を明記の上、下記の申し込み先まで、葉書又はFAX、メールにて申し込みください。
お問い合わせ先: ℡・Fax:054-237-1411
(中止になりました)



観察会集合場所安倍川河口の野鳥観察会
安倍川河口には、冬期に渡ってきたカモメやカモが羽を休めています。
その他冬鳥を観察します。寒さ対策は十分にしてください。

日  時:平成27年12月20日(日)
集合場所:現地駐車場(風力発電風車の付近、中島 野球グランド南側駐車場) 9:30
     静鉄ジャストライン 大浜公園入口(終点)より 徒歩15分程。
     直接現地駐車場でもかまいません。(地図の通り)
 
 静鉄ジャストライン時刻表   大浜麻機線
 静岡駅前 1番のりばより 8:48, 8:58発
 大浜公園入口         9:08, 9:17着

会 費:100円 (保険代として)
解 散:11:30分頃
持ち物:防寒具、観察用具(双眼鏡など)
雨 天:中止
講 師:三宅 他

申込み:申込は不要です。現地集合場所にお集まりください。
お問い合わせ:054-237-1411



井川県民の森
特別天然記念物 ニホンカモシカ観察会

特別天然記念物のニホンカモシカは、以前はめったに見られませんでしたが、最近ではよく見られるようになってきました。今回は、我々がカモシカを良く目にする、井川県民の森奥の、山伏岳周辺で、カモシカを含めた動植物の自然観察会を実施します。

日  時:平成27年11月15日(日)

集合場所:JR静岡駅北口(静岡郵便局側車乗降場)9:00又 は現地、井川県民の森駐車場10:30
 自家用車分乗で行きます。直接現地集合でもかまいません。
 ※ 井川県民の森までの交通案内詳細は、県民の森ホームページをご参照ください。
 
井川県民の森 http://www.kenmori.info/koutuu.html
会 費:100円(保険代として) 
    静岡駅同乗の方は、交通費として1,000円
持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、観察用具(双眼鏡など)
講 師:哺乳類:佐々木、野鳥:三宅など

申込み:8月21日までに事務所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、集合希望場所を明記の上、下記の申し込み先まで、葉書又はFAX、メールにて申し込みください。
お問い合わせ先: ℡・Fax:054-237-1411
(中止になりました)



静岡ガス静岡支社構内のビオトープでの自然観察会
静岡市池田にある静岡ガス株式会社静岡支社内には、古くから池があり、在来のメダカが今も生息しています。その付近がビオトープとして整備されており、身近な動植物が見られます。会社のご厚意により、休みの日ですが入れていただき、自然観察や、最近ではあまりできなくなったザリガニ釣りなどを楽しみたいと思います。お子様連れでの参加も歓迎します。

日  時:平成27年10月18日(日)
集合場所:静岡ガス静岡支社(静岡市池田28番地)10:30
 JR東静岡駅より南に徒歩約10分くらい。
 車での現地集合もできます。
 
会 費:資料代300円+保険代100円 計400円
持ち物:昼食、雨具、あれば双眼鏡などの観察用具

ザリガニ釣り、水生生物観察、場合によってはコイ釣りも予定します。トンボなどの昆虫やドングリの木の観察なども行います。
雨 天:小雨決行
解 散:午後3時頃
申込み:10月10日までに事務所まで、氏名、住所、電話番号、集合場所を、明記の上、葉書、ファックス又はメールにて申し込みください。
申込先:〒 422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷5762
 ふじのくに地球環境史ミュージアム内 NPO自然博ネット事務所
 TEL・FAX:054-237-1411(直通) eメール:bureau@spmnh.jp





浜北森林公園の自然観察会

県立森林公園の中のバードピア・ビジターセンターの見学と、公園内を散策します。もしかしたら、珍しい冬虫夏草が見られるかもしれません。

日  時:平成27年9月27日(日)
集合場所:JR静岡駅北口 (静岡郵便局側車乗 降場)9:00 
 又は現地ビジターセンター前10:30
 自家用車分乗で行きます。
 直接現地でもかまいません。
会 費:100円 保険代として 静岡駅同乗の 方は、交通費として1,000円
持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、観察用具(双 眼鏡など)
講 師:野鳥(三宅)など、植物、昆虫の講師 は現時点では未定

申込み:9月19日までに事務局(下記の観 察会申し込み先)まで、氏名、住所、電話 番号(携帯電話もあれば)、集合場所を、明 記の上、葉書、ファックス又はメールにて申 し込みください。

お問い合わせ先: ℡・Fax:054-237-1411



井川県民の森
特別天然記念物 ニホンカモシカ観察会


日  時:平成27年8月30日(日)
(11月15日に延期になりました)



静岡市高山・市民の森自然観察会


高山・市民の森は、葵区水見色地区にあり、静岡市が設置、管理している自然観察の好適地です。NPOが受託して作成した「いきもの散策マップ」を活用して、自然観察会を実施します。会員および会員の家族の方、ぜひご参加ください。
日 時:平成27年6月21日(日)

集合場所:JR静岡駅北口(静岡郵便局側車乗降場) 9:00自家用車分乗で行きます。
 又は現地の高山・市民の森駐車場 9:40 直接現地集合でもかまいません。
会 費:100円(保険代として) 
 静岡駅同乗の方は、交通費として500円
持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、観察用具(双 眼鏡など)
講 師:植物、昆虫(杉本 武)、
    野鳥(三宅 隆)など
申込み:6月15日までに下記の観察会申し込み 先まで、申し込みください。
場所の詳細は、次号の会報に記載予定です。



御前崎「磯の自然観察会」

大潮の御前崎の磯のタイドプールで、海の魚や貝、そして小動物を観察してみましょう。
日 時:平成27 年5 月17 日(日)

集合場所:JR 静岡駅北口(静岡郵便局側車乗降場) 9:00 自家用車分乗で行きます。
 又は直接御前崎灯台下駐車場10:30
会 費:静岡から参加の方 交通費1000 円 保険代100 円 計1100 円
持ち物:弁当(途中調達可)、長靴又は濡れてもいい靴、着替え、観察用具(双眼鏡など) あれば、タモ網、箱メガネなど
雨 天:中止です
申込み:5 月8 日までに観察会申し込み先まで、申し込みください。


清水黒川自然観察会

(静岡昆虫同好会との共催)
 平山・炭焼林道を往復し、昆虫観察と採集をします。ジャコウアゲハなどのアゲハ類が多く見られます。家族連れで参加できる行事です。
 この行事は一般参加も受付ます。申し込みはいりません。当日現地集合です。
日 時:平成27 年5 月10 日(日) 
 9 時30 分~ 12 時頃まで(午後はありません)
集合場所:静岡市清水区興津川上流「やすらぎの森」せせらぎ広場の木造アーチ橋前。「やませみの湯」の先、「えみの家」の前です。
持ち物:採集・観察用具、飲み物など
お問い合わせ先:054-237-1411



第14 回NPO 自然博ネット総会


日 時:平成27 年4 月26 日(日)

午後2 時より4 時まで
会 場: 静岡市駿河区大谷5762 
    ふじのくに地球環境史ミュージアム 
    (旧県立静岡南高校)2 階 講堂
電 話:054-237-1411 
バスのアクセス:静岡駅前(8 乗場)から美和大谷線
 に乗車。井庄で下車。井庄から徒歩で15 分。
※井庄バス停から徒歩の方はP14 の案内図をご参照ください。
※駐車場もありますので、車での来場もできます。

13 時30 分 受付開始
14 時00 分 総会記念講演
   「昆虫分類学と生物多様性保全」
      講演者 岸本年郎先生
15 時00 分 総会議事
      2014 年度事業報告・決算
      2015 年度事業方針・予算
16 時00 分 終了 
 終了後に館内見学会を予定しています。 

 NPO 自然博ネットの総会は正会員の過半数をもって成立しますので、多くの正会員の出席が必要になります。正会員の方で欠席される方は、必ず委任状をご提出ください。委任状は同封のはがき、またはE-Mail でお願います。なお、サポート会員は議決権がありませんが、講演会や総会に参加できます。講演会の参加も含めて出欠については同封のはがき、E-Mail で事務局までご連絡ください。




清水三保海岸ビーチコーミングと東海大学自然史博物館見学


三保の海岸を歩きながら、流れ着いた色々な物を探します。深海魚のミズウオが見られることも!
何が見られるか、興味深々です。ビーチコーミング終了後は、東海大学自然史博物館を見学します。

開催日:平成27年3月1日(日)

集 合:三保海岸(東海大学海洋科学博物館前) 9:30 集合
日 程: 午前中で終了。

持ち物:水筒、弁当(途中購入可)歩きやす
 い靴、雨具、観察用具(双眼鏡など)
参加費:無料 ただし博物館入館料は各自負担

申込み:原則現地集合のため不用ですが、資料作成の都合上 おおよその人数を確認したいため
辻事業所まで、氏名、住所、電話番号を記入の上 葉書、ファックス、又はメールにてご連絡ください。
ふじのくに地球環境史ミュージアム整備課大谷分室内NPO自然史博ネット事務局
電話・Fax 054-237-1411




NPO会員限定ふじのくに地球環境史ミュージアムの見学会

 7月末から8月にかけて、清水区辻の静岡県自然学習資料センターから、改修が終了した旧静岡南高の「ふじのくに地球環境史ミュージアム整備課大谷分室」への、引越が完了し、現在整理中です。 この施設は、平成27年度末に開館予定ですが、当分の間、整備中の為、関係者以外、一般の方はもちろん、NPOの会員も原則として入館できません。しかし、NPO会員の方にはあらかじめ見ていただけるよう、静岡県のご配慮により、特別に期日限定で、見学を許されました。 展示などは、まだ何もできておらず、資料保存室だけの状況ですが、この機会に今後どのようになっていくかを、見学してみてください。 なお、見学ご希望の方は、希望の日時をNPO事務室までご連絡ください。

第一回 平成26年10月17日(金曜)          午前10時~12時まで
     第二回 平成26年10月17日(金曜)          午後1時30分~3時30分まで
第三回 平成26年10月19日(日曜)          午前10時~12時まで

集合場所:静岡市駿河区大谷5762   ふじのくに地球環境史ミュージアム整備課
     大谷分室事務室入口前 (交通案内図など参照) 
※申し訳ありませんが、直接現地まで来てください。
 ※自家用車の駐車場は確保されています。
ナビは、   静岡県立静岡南高校で!


申込み:10月15日までに事務局まで、氏名を明記の上、電話又はメールにて申し込みください。



静岡ガス静岡支社構内のビオトープでの自然観察会

静岡市駿河区池田にある静岡ガス静岡支社内には、ビオトープが整備されており、身近な動植物が見られます。
会社のご厚意により、休みの日ですが入れていただき、自然観察や、ザリガニ釣りなどを楽しみたいと思います。

開催日:平成26 年10月5日(日)



集 合:静岡ガス静岡支社(静岡市駿河区池田28番地)
 10時30分までに集合
 JR東静岡駅より南に徒歩10分、車での集合も可能
 参加費:400 円(資料代+保険料)
持ち物:昼食、雨具、あれば双眼鏡など
講 師:昆虫類(杉本)、魚類(佐々木)、野鳥(三宅)
雨 天:小雨決行
申込み先:『秋の鳴く虫を聞く会』の申し込みと同じです。


秋の鳴く虫を聞く会

静岡県立美術館周辺の道沿いで、コオロギ、スズムシ、マツムシなど秋を代表する“鳴く虫”の声を聞きながら、
昼間見られない夜の昆虫の姿を観察することができます。鳴く虫の女王「カンタン」の声に感嘆するかも。
秋の夜長、素晴らしい虫の合唱を楽しみましょう。

日 時:平成26 年9 月20 日(土)

集 合:静岡市清水区草薙、芝生広場前駐車場 (県立大学前の通り)
 午後6時までに集合、約2時間ほどの観察会
 参加費:資料代200 円(保険、資料代)
持ち物:懐中電灯、虫よけなど
講 師:杉本 武先生
雨 天:中 止
申込み先:9 月16 日までに、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)を明記の上、NPO 事
 務局または、事業所まで葉書又はメールにて申し込みください。
 注意:8 月以降に事業所住所・電話番号が変わります。下記を参考にお申込みください。
 e メールの変更はありません。極力e メールにて、申込みください。
7 月までの申込先:静岡県自然学習資料センター内NPO 自然博ネット辻事業所
         〒424-0806 静岡市清水区辻4-4-17 ℡:054-367-2111
8 月以降の申込先:ふじのくに地球環境史ミュージアム整備課大谷分室内
  NPO 自然博ネット事業所
         〒422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷5762 ℡:未定



静岡市郊外清沢のホタルと自然観察会

静岡市葵区の清沢地区に、当NPO の天岸理事長を含めた清沢塾の会員たちが、
棚田で活動しています。その周辺の小川に毎年ホタルが出現します。
暗くなったらホタルを楽しみます。

日 時:平成26年6月8日(日) 会費無料

集合場所:きよさわ里の駅(静岡市葵区黒俣)
18 時集合で、その後現地へ移動。

しずてつジャストライン藁科線(きゅうのう行)下相俣下車。自家用車も駐車可。
きよさわ里の駅」場所詳細は、HP を参照。


清水黒川自然観察会
(静岡昆虫同好会との共催)

平山・炭焼林道を往復し、昆虫観察と採集をします。ジャコウアゲハなどのアゲハ類が多く見られます。
家族連れで参加できる行事です。
 この行事は、一般参加も受付ます。申し込みはいりません。当日現地集合です。

日 時:平成26年5月11 日(日)
9時30 分~12 時頃まで(午後はありません)

集合場所:静岡市清水区興津川上流「やすらぎの森」せせらぎ広場の木造アーチ橋前。
「やませみの湯」の先、「えみの家」の前です。
持ち物:採集・観察用具、飲み物など

第13 回 NPO 自然博ネット総会

日時:平成26 年4 月20 日(日)午後2 時より4 時まで

会  場:静岡県自然学習資料センター 1階 会議室




静岡市清水区辻4 丁目4-17 電話054-367-2111
会場はJR 清水駅から徒歩15 分、または静鉄バスで3 分、清水駅前より山原・梅蔭寺線
または梅ヶ谷市立病院線で辻4 丁目下車。
 ※駐車場もありますので、車での来場もできます。


13 時30 分 受付開始

14 時00 分 総会記念講演「地球環境史とは(仮)」
講演者 安田喜憲先生 

東北大学大学院環境科学研究科教授
ふじのくに自然系博物館基本構想検討委員会委員長


15 時00 分 総会議事

2013 年度事業報告・決算
2014 年度事業方針・予算

16 時00 分 終了 (終了後に資料センターの見学)

NPO 自然博ネットの総会は正会員の過半数をもって成立しますので、多くの正会員の出席が必要になります。正会員の方で欠席される方は、必ず委任状をご提出ください。委任状は同封のはがき、またはE-Mail でお願います。なお、サポート会員は議決権がありませんが、講演会や総会に参加できます。講演会の参加も含めて出欠については同封のはがき、またはファックス、E-Mail で事務局までご連絡ください。


引佐でカタクリとギフチョウの観察会

早春の可憐なカタクリの花と、春の女神と言われるギフチョウの観察会を、引佐の山で行います。

開催日:平成26年4月6日(日)

集合場所:JR東静岡駅北口7:30 自家用車分乗で行きます。時間厳守
 東静岡駅北口→東名高速→袋井IC→ 阿多古川上流→上神沢→峠→歩いて観察
会 費:大人3,000 円、小学生以下1,500 円

持ち物:水筒、弁当(途中調達可)、歩きやす い靴、雨具、観察用具(双眼鏡など)
雨 天:中止
講 師:昆虫 高橋、諏訪、清、野鳥 三宅などを予定

申込み:3 月25 日までに事務局または、辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)
を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。
辻事業所:電話・Fax:054-367-2111



清水三保海岸ビーチコーミングと東海大学自然史博物館見学

三保の海岸を歩きながら、流れ着いた色々な物を探します。深海魚のミズウオが見られることも!
何が見られるか、興味深々です。ビーチコーミング終了後は、東海大学自然史博物館を見学します。

開催日:平成26年1月26日(日)

集 合:三保海岸(東海大学海洋科学博物館前) 9:30 集合
日 程: 午前中で終了。午後は東海大学自然史博物館内に新設された「静岡県の自然」を見学

持ち物:水筒、弁当(途中購入可)歩きやす
 い靴、雨具、観察用具(双眼鏡など)
参加費:無料 ただし博物館入館料は各自負担

申込み:原則現地集合のため不用ですが、資料作成の都合上 おおよその人数を確認したいため
辻事業所まで、氏名、住所、電話番号を記入の上 葉書、ファックス、又はメールにてご連絡ください。
辻事業所(静岡県自然学習資料センター内):電話・Fax 054-367-2111



これからのミニ博物館

浜松科学館「里山の自然」

開催場所:浜松科学館

開館時間:平成26 年3 月15 日(土)~4 月2 日(水)
開館時間:午前9 時30 分~午後5 時

休館日:月曜日・祝日の翌日・年末年始
お問い合せ:〒430-0923
 静岡県浜松市中区北寺島町256-3
TEL 053-454-0178 FAX 053-454-0184


御殿場樹空の森 「里山の自然」

開催場所:御殿場樹空の森 企画展示室
開館時間:平成26 年1 月24 日(金)~2 月10 日(月)

開館時間:午前9 時~午後4 時
休館日:火曜(祝祭日の場合、翌日休園)
お問い合せ:〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380-15
 TEL 0550-80-3776 FAX 0550-80-2236


東海大学自然史博物館 「静岡県の外来生物」

 私たちの身の回りでは、今まで見られなかったカミツキガメやアライグマなどの外来
生物たちが姿を現すようになりつつあります。そんな身近に潜む外来生物たちの現状を
最新の情報を含めてご紹介します。

開催期間:平成26 年1 月1 日(水)~5 月6 日(月)

開催場所:東海大学自然史博物館
開館時間:9:00 ~17:00
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は営業)
お問い合せ:〒424-8620  静岡県静岡市清水区三保2389
 東海大学社会教育センター
 TEL 054-334-2385 FAX 054-335-7095


静岡の化石
~静岡県で発見された脊椎動物化石~ 


会場:静岡科学館る・く・る
期間:10 月12 日~ 11 月17 日

 静岡県内には、これまでにたくさんの脊椎動物化石が発見されています。
特に第四紀更新世に堆積した地層からは、ナウマンゾウをはじめとする陸上の
哺乳類化石がたくさん発見されています。今回の展示では、これまでに発見された
脊椎動物化石について、最近の研究でわかってきたことや新たな発見の可能性などを紹介します。


静岡の化石 
~静岡県のいろいろな化石~

会場:静岡科学館る・く・る
期間:11 月18 日~ 12 月18 日

 静岡県内には中生代から第四紀まで、様々な化石が産します。この展示では、
時代別に主な県内の化石産地やいろいろな珍しい化石を紹介します。




静岡ガス静岡支社構内のビオトープでの自然観察会

静岡市池田にある静岡ガス株式会社静岡支社内には、古くから池があり、
静岡産のメダカが今も生息しています。その周辺がビオトープとして整備されており、
身近な動植物が見られます。会社のご厚意により、休みの日ですが入れていただき、自然観察や、
最近ではあまりできなくなったザリガニ釣りなどを楽しみたいと思います。お子様連れでの参加も歓迎します。

開催日:平成25年10月6日(日)

集 合:静岡ガス静岡支社(静岡市駿河区池田28 番地)
 10 時30 分までに集合
    JR 東静岡駅より南に徒歩10 分
    車での集合も可能です。
参加費:資料代300 円+保険代100 円 計400 円
    持ち物:昼食、雨具、あれば双眼鏡などの観察用具

講 師:昆虫類(杉本)、植物(杉野)、魚類など(佐々木)野鳥(三宅)などザリガニ釣り、
水生生物観察、場合によってはコイ釣りも予定します。トンボなどの昆虫やドングリの木の観察なども行います。
雨 天:小雨決行
解 散:午後3 時頃

申込み:10 月1 日までに事務局または辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、
集合希望場所、を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。
    静岡県自然学習資料センター 電話・Fax :054-367-2111




富士宮市西臼塚でのキノコの観察会

秋はキノコの季節です。「静岡木の子の会」の専門家の協力を得て、
富士山の西臼塚でキノコの観察会を行います。
今回は、キノコについての勉強会であり、採集会ではありませんのでそのつもりで参加してください。
もちろん毒キノコと食用可能なキノコの識別はしていただきます。

日  時:平成25年 9月 23日 (祝日、月曜)

集合場所:JR 清水駅表口(国道側車乗降場) 8:00 
又は、静岡県自然学習資料センター(車で集合の方)
 8:10 又は現地富士山西臼塚駐車場 9:30
 自家用車分乗で行きます。直接現地集合でもかまいません。

 
参加費:500 円+保険代100 円 計600 円 交通費1000 円
 ※現地集合の方は交通費は無料
持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、あれば双眼鏡などの観察用具
講 師:キノコ(池ヶ谷)、野鳥(三宅)など雨天:小雨決行
申込み:9 月10 日までに辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)
集合希望 場所、を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。



特別展のお知らせ
里山の自然-日本の原風景

~里山、そこは人と生き物が共に生きる自然

今年の夏の特別展は、近年消滅したり、荒廃しつつある里山について、
人が自然と共存しながら作られてきた自然「里山」とそこに
棲む動植物にスポットをあてて企画してみます。

場所 静岡県自然学習資料センター 3 階展示室
期日 平成25年8月10日(土)~ 8月31日(土)
   この間は土曜、日曜も開催します。
時間 10 時~ 16 時



内容 里山とはどんな場所か? 今どうなっているのか? をはじめとして、里山に生きる
動植物をパネルや標本、そして生きている実物の展示も予定しています。
また、8月21日(県民の日)及び、期間中の土曜日、日曜日には、子供を対象として、
竹細工作りや、昆虫教室など、体験できる催事も企画するつもりです。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場ください。




浜松市引佐町の秩父中古生層の観察とカタツムリ探し

浜松市北区引佐町三岳山周辺には、石灰岩が分布しているところが多くあります。
この石灰岩は、秩父中古生層と呼ばれる地層に含まれるもので、フズリナの化石が
見つかっています。またこの石灰岩の割れ目にたまった地層(裂罅堆積物)からは、
ナウマンゾウやワニなどの脊椎動物の化石が発見されています。今回の観察会では
三岳山周辺で、地層の観察をし、石灰岩地帯に生息するカタツムリを探します。

日 時:平成25 年7 月7日(日) 雨天でも決行します。

集合場所:JR 静岡駅北口(郵便局側)車乗降場 8:30 
 あるいは天竜浜名湖鉄道金指駅前 車乗降場 10:30 

行 程:静岡駅8:30 出発→(新東名にて移動)→金指駅10:30 出発→三岳神社~立須
→滝沢14:30 ごろ現地解散(金指駅または静岡駅まで送迎)

会 費:大人2,000 円 (静岡駅から同乗の人)+資料代500 円
持ち物:水筒、弁当、軍手、歩きやすい靴、雨具、ルーペ、ハンマー
講 師:横山(地質)、大貫(カタツムリ)、三宅・佐々木(哺乳類)
人 数:15 名ほど(輸送車の台数によります。)
申込み:辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)を明記の上、
葉書、ファックス、 又はメールにて申し込みください。



静岡市郊外清沢のホタルと自然観察会

静岡市葵区の清沢地区に、清沢塾の会員の人たちが、棚田を作っています。その周辺の川
に毎年ホタルが出現します。夕方からその周辺の自然観察をして、暗くなったらホタルを楽しみます。

日 時:平成25 年6 月8 日(土)

集合場所:きよさわ里の駅(静岡市葵区黒俣 
17 時集合 その後現地へ移動


 しずてつジャストライン 藁科線 きゅうの う行 下相俣下車 自家用車も駐車可。
 参加者の状況で、静岡駅から車を出すことも 可能です。辻事業所に問合せてください。
申込み:定員はありませんが、人数確認のため、5 月31日までに、
自然観察会申し込み先まで お知らせください。

 詳しい場所は、「きよさわ里の駅」のホームページで参照してください。



御前崎「磯の自然観察会」

大潮の御前崎の磯のタイドプールで、海の魚や貝、そして小動物を観察してみましょう。

日 時:平成25 年5 月26 日(日)

集合場所:JR静岡駅北口(静岡中央郵便局側)
 9:00 自家用車分乗で行きます。 又は直接御前崎灯台下駐車場10:30

会 費:静岡から参加の方 交通費1000 円 
    資料代500 円 計1500 円
持ち物:弁当(途中調達可)、長靴又は濡れてもいい靴、着替え、観察用具(双眼鏡など)
 あれば、タモ網、箱メガネなど
雨 天:中止です

申込み:自然観察会に参加を希望される方は、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、
を明記の上、下記の連絡先に葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。



清水黒川自然観察会
静岡昆虫同好会との共催

午前中、平山・炭焼林道を往復し、おもに昆虫観察と採集をします。12 時ころに「えみの家」
に戻り、昼食後に水生生物などを中心に自然観察会をします。子どもや孫など、家族連れで参
加できる行事です。 この行事は、一般参加も受付ます。申し込みはいりません。
当日現地集合です。午後からでも参加可能です。

日 時:平成25 年5 月12 日(日)
9 時30 分~ 15 時頃まで

集合場所:静岡市清水区興津川上流「やすらぎ の森」せせらぎ広場の木造アーチ橋前。
 「やませみの湯」の先、「えみの家」の前です。

持ち物:採集・観察用具、飲み物、着替え、午前、 午後参加の方は昼食も。



第12 回 NPO 自然博ネット総会

日時:平成25 年4 月21 日(日) 午後2 時より4 時まで

会  場:静岡県自然学習資料センター 1階 会議室


静岡市清水区辻4 丁目4-17 電話 054-367-2111
  会場はJR 清水駅から徒歩15 分、または静鉄バスで3 分、清水駅前(5 番のりば)より山原
 梅蔭寺線(12:45, 12:51)か梅ヶ谷市立病院線(12:11, 12:51)で辻4 丁目下車。
 ※駐車場もありますので、車での来場もできます。

13 時30 分 受付開始

14 時00 分 総会記念講演「県立自然史博物館に期待すること」
講演者 高桑正敏先生 

シルク博物館館長、元生命の星・地球博物館学芸員


15 時00 分 総会議事

2012 年度事業報告・決算
2013 年度事業方針・予算

16 時00 分 終了 (終了後に資料センターの見学)
申込み:参加人数把握のために、2月末までに事務局または辻の事務所まで、
氏名、住所、電話番号、集合場所を、明記の上、葉書、ファックス又は
メールにて申し込んでください。



ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」見学会

今年度の総会講師の奥本大三郎先生が館長をされている昆虫館です。
収蔵されている、昆虫標本なども見せてもらいましょう。

日  時:平成25年3月3日(日)

集合場所:現地ファープル昆虫館前 13時
東京都文京区千駄木5-46-6 電話03-5815-6464
http://www.fabre.jp/
会 費:無料。交通費各自負担。。

申込み:参加人数把握のために、2月末までに事務局または辻の事務所まで、
氏名、住所、電話番号、集合場所を、明記の上、葉書、ファックス又は
メールにて申し込んでください。



浜名湖カモなど冬鳥の観察会と
浜松フラワーパークまたは浜松市動物園

浜名湖、細江湖などで、冬鳥のカモ類を観察。その後、浜松市フラワーパークで
植物観察を、場合によっては浜松動物園で動物観察も!

日  時:平成25 年2 月3 日(日)

集合:JR静岡駅北口(郵便局側)車乗降場 8:00
 自家用車分乗で行きます。時間厳守
 別途現地で集合したい方は、連絡をください。
会費:大人 2,000 円(静岡駅から同乗の人)+入園料 850 円
持物:水筒、弁当、歩きやすい靴、雨具、観察用具(双眼鏡など)
雨天:中止
講 師:野鳥 三宅 その他 予定
人 数:20 名ほど(輸送車の台数によります)
申込: 事務局または辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)を明記の上、葉書、  
  ファックス、又はメールにて申し込みください。
辻事業所: Tel・Fax 054-367-2111 メールにて申し込んでください。



山梨県環境科学研究所と環境省生物多様性センターの見学会

山梨県の河口湖の傍にある山梨県環境科学研究所と環境省生物多様性センターの
見学会を行います。静岡南高への移転の参考にしたいと思います。。

日  時:平成24年11月18日(日)

集合場所:JR静岡駅北口車乗降場(静岡市中央郵便局前) 7:00
     場合によっては、東名等、途中で拾って行く事も可能です。
     又は現地環境省生物多様性センター前     9:30
     自家用車分乗で行きます。直接現地でもかまいません。
     静岡→御殿場→須走→山中湖→河口湖→現地

会 費:静岡から参加の方2,000円(車ガソリン代として)
持ち物:弁当(途中調達可)、雨具、観察用具(双眼鏡など)
研究所の周辺でも、時間があれば自然観察会を行います。

申込み:10月30日までに辻町の事務所まで、氏名、住所、電話番号、集合場所を、
明記の上、葉書、ファックス又はメールにて申し込んでください。



袋井市宇刈里山公園の周辺をめぐって
掛川層群の化石層の見学と化石採集

宇刈里山公園の周辺には、貝化石などが含まれる掛川層群の砂層や泥層があります。
この公園とその周辺をめぐって、この地域の地質を中心にした自然観察会を行います。

日時:平成24 年10 月7 日(日)

集合:JR 掛川駅南口(新幹線改札側)午前9 時50 分 自家用車の分乗で見学に行きます。
   または、JR 静岡駅北口(中央郵便局前)午前8 時30 分 自家用車の分乗。時間厳守。
会費:大人1000 円(ガソリン代、資料代)
持物:水筒、弁当(途中購入可)、歩きやすい靴、ハンマー、ビニール袋など化石採集道具。
雨天:雨天の場合、観察会の場所を変更する可能性があります。
申込: 事務局または辻事業所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)を明記の上、葉書、  
  ファックス、又はメールにて申し込みください。


特別展「日本の蝶と自然」

静岡県自然学習センターに収蔵されている約5万点のチョウの標本の中から、
日本各地に生息するチョウの仲間を紹介します。静岡県内で普通に見られる
チョウや県外の、みごとで美しいチョウたちをご覧ください。

開催期間:平成24年8月11日(土)~8月31日(金)
開催時間:午前10時~午後4時まで
開催場所:静岡県自然学習センター3階 展示室








秋の鳴く虫を聞く会

コオロギ、スズムシ、マツムシなど、鳴く虫の声を聞く会です。
鳴く虫の女王「カンタン」の声に感嘆するかも。秋の夜長、素晴らしい虫の合唱を楽しみましょう。

日 時:平成24年9月9日(日)

集合場所:静岡市清水区草薙 芝生広場前駐車場(県立大学前の通り)、
JR 草薙駅より徒歩20 分、 静鉄美術館前駅より徒歩10 分くらい
集合時間:午後6時

持ち物 :懐中電灯、虫よけなど
参加費: 200 円(保険、資料代)
雨  天:中 止
講  師:杉本 武氏

申込み:8月31日までに事務局または辻事務所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、
集合希望場所、を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。
申込み先:辻事務所 電話・FAX 054-367-2111



磐田桶ケ谷沼自然観察会

磐田桶ヶ谷沼は、県内唯一のベッコウトンボの生息地として有名です。ビジターセンターもあり、
湿原の動植物の観察ができます。今回はビジターセンターの見学と、周辺の桶ヶ谷沼のトンボ
を主体とした昆虫などの自然観察を行います。

日 時:平成24年6月24日(日)

集合場所 JR静岡駅北口(中央郵便局側車乗降場)  8:00
または現地桶ヶ谷沼ビジターセンター前   9:00
桶ヶ谷沼ビジターセンター 0538-39-3022
会費 1000円 現地集合の方は無料
持ち物 昼食(途調達可)・雨具・観察用具(双眼鏡など)
雨天決行

6月20日までに事務局または辻事務所また、氏名・住所・電話番号、
集合希望場所を明記のうえ、はがき、ファックス、メールで申し込みください。
静岡県自然学習センター 電話・ファックス 054-367-2111



静岡市郊外 清沢のホタルと自然観察会

 静岡市葵区の藁科川上流の清沢地区「きよさわ里の駅」から常設のマス釣り場より奥に入ったところに、
当NPOの天岸理事長を含めた清沢塾の会員たちが、棚田を作っています。

その周辺の川に毎年ホタルが出現します。夕方からその周辺の自然観察をして、
暗くなってからホタルを楽しみます。

日 時:平成24年6月2日(土)

集合場所:きよさわ里の駅(静岡市葵区黒俣 15時45分集合 その後現地へ移動
 しずてつジャストライン 藁科線 「きゅうのう」行で下相俣下車。
 自家用車も駐車可。静岡駅から車を出すことも可能です。事務所に問合せてください。

 詳しい場所は、「きよさわ里の駅」のホームページで参照してください。
会 費:無料
持ち物:弁当(夕食)、懐中電灯、歩きやすい靴
雨 天:6月9日(土)に延期
申込み:定員はありませんが、人数確認のため、5月31日までに辻事業所に、
氏名、住所、電 話番号(あれば携帯も)を明記の上、葉書、 ファックス、又はメールにて申し込みください。

辻事業所 電話・Fax:054-367-2111



清水黒川自然観察会

 静岡昆虫同好会との共催

 午前中、平山・炭焼林道を往復し、おもに昆虫観察と採集をします。ジャコウアゲハ、オナガアゲハ、カラスアゲハなどのアゲハ類が多く見られ、最近ではナガサキアゲハ、ウスバシロチョウも記録されています。12時ころに「えみの家」に戻り、昼食後に水生生物などを中心に自然観察会をします。子どもや孫など、家族連れで参加できる行事です。

 この行事は、一般参加も受付ます。
申し込みはいりません。当日現地集合です。

日 時:平成24年5月13日(日)9時30分 ~15時頃まで

集合場所:静岡市清水区興津川上流「やすらぎの森」せせらぎ広場の木造アーチ橋前。 
「やませみの湯」の先、「えみの家」の前です。

持ち物:採集・観察用具、飲み物、着替え、午前、午後参加の方は昼食も。
参加費:無料



ご案内
第11回NPO自然博ネット総会

日時:平成24年4月21日(土)

自然史しずおか36号の案内の日程が間違っていました.正しくは4月21日(土)です.

集合場所:静岡自然学習資料センター 1階会議室

14時00分 総会記念講演:「自然好きの子供を育てるために」
講演者:奥本大三郎 先生

(NPO日本アンリ・ファーブル会理事長
・ファーブル博物館「虫の詩人の館」館長)


15時00分 総会議事
2011年度 事業報告・決算
2012年度 事業報告・決算

16時00分 終了(終了後保存事業所の見学)





清水三保海岸ビ―チコーミング 

三保の海岸を歩きながら、流れ着いた貝殻や生物還骸、きれいに磨かれた石など、色々な物を探します。深海魚のミツウオが見られることも1何が見られるか、興味深々です。

日 時:平成24年1月22日(日)

集合場所:三保海岸(東海大学自然史博物館前)
9:30現地集合
日 程:午前中で終了。

講 師:久保田 正氏、大員貴清氏、柴 正博氏
持ち物:水筒、歩きやすい靴、 雨具、観察用具(双眼鏡など)、軍手など
参加費:無料
申込み:原則現地集合のため不用ですが、資料作成の都合上 おおよその人数を確認したいため事務局または、辻事務所まで、氏名、住所、電話番号を記入の上 葉書、ファックス、又はメールにてご連絡<ださい。

連絡先:辻事務所 電話054-367-2111
メールはwebinfo@spmnh.jp (@は半角の@に変えてください。)




横須賀自然・人文博物館の見学のお知らせ 

横須賀自然・人文博物館は、1954年に自然博物館として開館した市民の博物館で、天神島臨海自然教育園や馬堀自然教育園などの野外自然教育施設も保有しています。見学当日は、本館のみの見学で、特に自然博物館のバックヤードは学芸員にご案内いただきます。なお、横須賀自然・人文博物館は入館無料の博物館です。

日時:平成24年2月26日(日)
集合場所:横須賀自然・人文博物館入口前 午後0時30分

 博物館までのアクセスは、京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩10分、またはJR横須賀線「横須賀」駅から衣笠行きバスで「文化会館前」下車徒歩5分。車の場合、横浜横須賀道路「横須賀IC」/「衣笠IC」から15分。
 各自、昼食をとってご集合ください。参加される方は、ご連絡いただければ、静岡から一緒に行くことも検討します。
日程:見学午後0時30分~2時30分、その後現地解散。

連絡先:辻事務所 電話054-367-2111
メールはwebinfo@spmnh.jp (@は半角の@に変えてください。)

横須賀自然・人文博物館
〒238-0016 横須賀市深田台95
TEL 046-824-3688



自然史学会連合講演会
標高差7,000mの自然史
-富士山から駿河湾まで- 
主 催:自然史学会連合 共 催:静岡県自然史博物館ネットワーク

自然史学会連合は、日本の自然史関係の学協会が作る連合体です。
連合では、普及講演会を毎年開催しています。今年度は、静岡県で
NPO静岡県自然史博物館ネットワークと共催で講演会を開催することになりました。

 静岡県は駿河湾の底から富士山山頂まで約7000mの高低差があり、
山岳から海洋までと多様な環境が残されています。このような恵まれた自然が
どのようにつくられてきたのか、大地の成り立ちからそこに生息する多種多様な生物と
その生活の様子について、高山から深海まで紐解いていきます。



開催日時:11月23日 午前10時~午後5時
会 場:清水テルサ大会議室
入場料:無料

=============================================
●講演会のプログラム

時間 タイトル 講演者
10:00-10:15 開会挨拶・趣旨説明  
10:15-10:45 火山がつくった富士山と伊豆の風景 小山真人(静岡大学)
10:45-11:15 南アルプスの自然をビジュアル標本に 増澤武弘(静岡大学)
10:15-11:45 静岡市清水区におけるウメノキゴケの長期モニタリングと大気汚染の変遷 大村嘉人(国立科学博物館)
11:45-12:15 富士山から見た蝶と草原の自然誌 清 邦彦(静岡雙葉高等学校)
12:15-13:15 昼食
13:15-13:45 柿田川がはぐくむ生物群集 高橋啓一(滋賀県立琵琶湖博物館)
13:45-14:15 静岡,日本,世界のナウマンゾウ 村上正志(千葉大・理・生物)
14:15-14:45 間隙性オストラコーダの自然史
-垣間見る驚異の種多様性-
塚越 哲(静岡大学理学部)
14:45-15:00 休憩  
15:00-15:30 黒潮の貝累相ができるまで 延原尊美(静岡大学教育学部)
15:30-16:00 ウナギという魚の博物学 黒木真理(東大総合研究博物館)
16:00-16:30 深海性魚類のもう一つの素顔-多様な仔魚期の形態- 福井 篤(東海大学海洋学部)
16:30-16:45 質疑応答  
16:45-16:50 閉会挨拶  

参加希望の方は申し込みをお願いします。
申込み方法:11月16日までに辻事業へ、
電話 かメールにて申し込みください。
申込み先:辻事業所 電話 : 054-367-2111 
メール:

清水テルサへのアクセス
JR清水駅東口から徒歩5分







収蔵コレクション展
「世界のアゲハチョウ」 
NPO静岡県自然史博物館ネットワーク・静岡県共催

静岡県自然学習資料センターに収蔵されている約5万点のチョウの標本の中から、
アゲハチョウの仲間を紹介、展示します。東南アジアのトリバネアゲハやキシタアゲハなど、
見事で美しいチョウたちをご覧ください。



開催期間:平成23年8月13日(土)~8月31日(水)
開催時間:午前10時から午後4時まで
開催場所:静岡県自然学習資料センター 3階 展示室


※ なお、土日には、チョウ標本の作り方の体験講習も行います。
お問い合せ:054-367-2111





秋の鳴く虫を聞く会

コオロギ、スズムシ、マツムシなど、鳴く虫の声を聞く会です。
鳴く虫の女王「カンタン」の声に感嘆するかも。秋の夜長、素晴らしい虫の合唱を楽しみましょう。

日 時:平成23年9月11日(日)

集合場所:静岡市清水区草薙 芝生広場前駐車場(県立大学前の通り)、
JR 草薙駅より徒歩20 分、 静鉄美術館前駅より徒歩10 分くらい
集合時間:午後6時
持ち物 :懐中電灯、虫よけなど
参加費: 300 円(保険、資料代)
雨  天:中 止
講  師:杉本 武氏

申込み:8月31日までに事務局または辻事務所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、
集合希望場所、を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。
申込み先:辻事務所 電話・FAX 054-367-2111



田貫湖ふれあい自然塾見学と小田貫湿原自然観察会

 田貫湖ふれあい自然塾は、富士宮の田貫湖湖畔にある国営の施設で、
自然観察の指導員が常駐し、観察指導する施設です。今回は、この施設を視察し、
かつ周辺の田貫湖や小田貫湿原などの自然観察も行います。

日時:平成23年7月31日(日)

集合場所:JR静岡駅北口(静岡郵便局側乗降口)8:00
又は現地田貫湖ふれあい自然塾前  9:00
自家用車分乗で行きます。直接現地でもかまいません。

会費:1000円 ※現地集合の方は無料

持ち物:昼食(途中調達可)、雨具、観察用具(双眼鏡など)
講師:植物(杉野孝雄)、昆虫(未定)、野鳥(三宅 隆)

申込み:7月15日までに事務局または辻事務所まで、氏名、住所、電話番号(あれば携帯も)、
集合希望場所、を明記の上、葉書、ファックス、又はメールにて申し込みください。
申込み先:辻事務所 電話・FAX 054-367-2111



清水黒川自然観察会


 静岡昆虫同好会との共催

 午前中、平山・炭焼林道を往復し、おもに昆虫観察と採集をします。ジャコウアゲハ、オナガアゲハ、カラスアゲハなどのアゲハ類が多く見られ、最近ではナガサキアゲハ、ウスバシロチョウも記録されています。12時ころに「えみの家」に戻り、昼食後に水生生物などを中心に自然観察会をします。子どもや孫など、家族連れで参加できる行事です。
 この行事は、一般参加も受付ます。申し込みはいりません。当日現地集合です。

日 時:平成23年5月8日(日)9時30分 ~15時頃まで

集合場所:静岡市清水区興津川上流「やすらぎの森」せせらぎ広場の木造アーチ橋前。 「やませみの湯」の先、「えみの家」の前です。

持ち物:採集・観察用具、飲み物、着替え、午前、午後参加の方は昼食も。
参加費:無料



第10回 NPO 自然博ネット総会


 日  時:平成23年4月23日(土) 午後2時より4時まで
     注意:今回は土曜日に実施します。お間違えのないよう!

会  場:静岡県自然学習資料センター 3階 大会議室 
     静岡市清水区辻4丁目4-17 電話 054-367-2111

  会場はJR清水駅から徒歩15分、清水駅前バスターミナルより山原梅蔭寺線(12:09, 12:47)
 または梅ヶ谷市立病院線(12:11, 12:55)で辻4丁目下車。
 ※駐車場もありますので、車での来場もできます。

13時30分 受付開始
14時00分 総会記念講演 
      演題「博物館と遺体科学の挑戦」 
      遠藤秀紀先生 東京大学総合研究博物館教授
      「パンダの死体はよみがえる」 など著書多数。

15時00分 総会議事
      2010年度事業報告・決算
      2011年度事業方針・予算
16時00分 終了 (終了後に保存事業所の見学)

 NPO自然博ネットの総会は正会員の過半数をもって成立しますので、多くの正会員の出席が必要になります。正会員の方で欠席される方は、ぜひとも委任状をご提出ください。委任状は同封のはがきまたはE-Mailでも受付けています。また、サポート会員は議決権がありませんが、講演会や総会に参加できます。講演会の参加も含めて出欠席については同封のはがきまたはファックス、E-Mailで事務局までご連絡ください。




Homeにもどる

登録日:2012年9月22日

NPO 静岡県自然史博物館ネットワーク
spmnh.jp
Network for Shizuoka Prefecture Museum of Natural History